遠征報告:春の横須賀を巡ってきました。(久里浜駐屯地「桜まつり」編)2016.04.02
古人の言によれば
「陽の高いうちは遊ぶの」
というわけで、
青葉は三笠をあとにして今度は久里浜へと向かいます。
陸上自衛隊久里浜駐屯地が「桜まつり」に伴い
一般開放されているのです。
駐屯地自体は昨年の秋にも訪れたのですけど、
駆け足で見て回ったこともあり見落としていた物があったことに気づき、
それを見学に参りました。
「甲種飛行予科練習生電信術練成之地」の碑
甲種飛行予科練習生が当時の横須賀海軍通信学校にて電信術を学んだことを示した碑です。
その隣には陸自に関連した
「駐屯記念」の碑
昭和28年に保安隊発足と駐屯を記念した碑のようです。
「小平移駐記念」の碑
昭和29年4月に小平駐屯地(東京都小平市)開設に伴う移駐を記念した碑のようです。
ついでに歴史館に立ち寄り
「海軍精神注入棒」
青葉がすごく欲しいと思っている
「海軍報道部用具一式」
開設当時と近年の駐屯地の風景を対比させた
「駐屯地模型」(駐屯地開設時)
※横に近年の模型があったのですけど写真撮り忘れました(汗
公開範囲より少し離れていたので少し遠くからの撮影となりましたけど
この地に旧海軍通信学校があったことを示す
「海軍通信学校跡」の碑
閉門時間間際となりましたので撤収。
今度は来るときは昭和天皇をお迎えするように作られたという
貴賓室を見てみたいですね。
久里浜駐屯地 桜まつり一般開放
開催日:2016年4月2日(土)、3日(日) / 9:30~16:00
アクセス:JR久里浜駅または京急久里浜駅より徒歩15分
URL:https://www.cocoyoko.net/event/kurizi-sakura.html
さて、前回久里浜駐屯地に来た時に見落としていたものがもう一つ。
久里浜駐屯地の「海軍通信学校跡」の碑があった場所には
「通校神社」という神社が奉られていたそうです。
通信学校神社を略して「通校神社」なのだと思いますけど、
近隣の工作学校神社が「工作神社」だったことに比べると、
なんとも不思議な言語感覚ですね。
経緯などの詳細は不明ですが、
戦後に移築されたという長安寺に向かいます。
詳細不明っぷりは「通校神社」でGoogle検索したときに、
1ページ目にワレアオバの記事が検索されるくらいです。
久里浜駐屯地から徒歩で15分ほど。
地図を見ながら長安寺にたどり着きましたが、
「通校神社」が境内のどこにあるかさっぱりわかりません。
境内をのあちこちを見てみると、片隅に鳥居が見えました。
これですね!
発見した「通校神社」は
社こそ立派なものの案内板も何もなく
これが何かすらわからない人もいるんじゃないかと思うほどでした。
青葉はこちらに掲載されている写真を手掛かりとしていたのですが、
何か色違うような?と5分ほど逡巡してしまいました。
やはりお祀りはされていても、
記憶が伝わっていかないのは悲しい事ですね。
以上、青葉でした。
通校神社(長安寺境内)
アクセス:JR久里浜駅または京急久里浜駅より徒歩5~10分
青葉写真館本文で紹介できなかった写真たち
取材翌日に再度長官官舎に行った帰りに横須賀海軍カレー本舗に行きました。
ヴェルニー公園より米海軍基地側に見慣れない艦が……
普段は佐世保にいるドック型揚陸艦だそうです。
艦名は不明ですけど「ハーパーズ・フェリー級」のようですね。
「いずも」が定期入渠から戻ってきていました。
まだファランクスの砲身などにカヴァーが掛けられてますね