鎮守府新聞ワレアオバ│Naval District Newspaper Ware Aoba

遠征報告:夏です!お祭りです!
2014.08.02

どうも、青葉です!

ヨコスカサマーフェスタに行きます!
司令官の夏季大作戦の入稿はできてないようなのですけど…

司令官「きっと平気…たぶん」

……。


横須賀地方総監です。
今年何度目でしょうか……

まず海上自衛隊さんが誇る哨戒ヘリSH-60Jです。
ヘリ基地は千葉の館山にあるそうなので毎回飛んでくるのは大変ですねえ…
追記:調べたら15分ほどで着くそうです


護衛艦『むらさめ』。
むらさめ型護衛艦の1番艦。1番艦です!
白露ちゃんは…お察し下さい…。

『むらさめ』搭載の銀輪(自転車)部隊。
艦長は専用車がある模様です。

岸壁などに停泊している時に
結構遠いところに泊めてしまうこともあるので、こういうものが必須なようです。


3連装短魚雷発射管(HOS-302) 。対潜水艦用の魚雷です。

62口径76m。たこ焼きに見えます。

艦橋。無骨な感じがいいですねえ。

高性能20mm機関砲(CIWS)。
青葉、CIWSとかファランクスを見ると、オバQを連想しちゃいます。

今回は陸上自衛隊さんも車両を持ってきてました。

96式装輪装甲車(クーガー)

82式指揮通信車

87式偵察警戒車

ほとんど20年30年前のなんですねえ…


横須賀基地厚生センターのあすなろカフェを運営するあすなろファームが
先日行われた護衛艦カレー№1グランプリで優勝した
潜水艦部隊の「濃厚味わいカレー」を再現したカレーを販売。
これはすぐに買わないとなくなっちゃいますね!

あすなろカフェのカレーとのあいがけ。

司令官「美味しいけど、ちょっと味が違うかな…」

レシピ通り作ってもなかなかうまく行かないんですねえ。

つづいて、護衛艦『いかづち』、護衛艦『はたかぜ』に乗艦です。

『いかづち』は、むらさめ型護衛艦の7番艦。
さっきの『むらさめ』の妹艦です。
雷ちゃんと村雨ちゃんを想像して見ると、不思議な気分ですねえ。

姉妹艦なのでだいたい見どころも同じようなものですが…

90式艦対艦誘導弾 (SSM-1B)

短魚雷のところにこんなのがありました…
エヴァンゲリオン風?

Mk 41 (ミサイル発射機)

艦橋を正面から見ちゃいます。

62口径76mm単装速射砲と説明書き
砲塔内部に人は入らず、砲弾は下のフロアから供給されます。
後部のドアみたいのは点検用の扉だそうです。

『いかづち』のロゴ・マーク。まごうことなき雷ですね。

『いかづち』にもありました銀輪部隊

続いて『はたかぜ』に乗艦します。

はたかぜ型護衛艦の1番艦。
ミサイル護衛艦でこんごう型の前級です。

74式アスロック8連装発射機

司令官「そんなに……僕たちの力が見たいのか……」

CIC(戦闘指揮所)から叩き出せばいいんでしょうか?

んん?なんですかこの装置!?

ターターミサイル発射装置というものらしいです。
下の格納庫からミサイルを取り出して、図のように発射させるようですね。

ハープーンSSM

3式54口径5インチ単装砲
砲塔の上部横のぷくっとしたカプセルは何でしょう?

案内係の隊員さんに聞くと、カプセルの中に人が入って照準をつけるそうです。

司令官「当たるの?」
隊員「当てますよ」



多用途支援艦『えんしゅう』がいました。
「演習」ではなく「遠州灘」に由来するそうです。

去年は中学生までしか入れてなかった潜水艦でしたが
今年は甲板の立たせてくれたようです。
残念ながら、青葉たちは時間がなくて体験できませんでしたが。


このあと、シャトルバスにて第ニ術科学校へ移動。
第ニ術科学校は海自の機関(エンジン)関係の技術学校です。
(その他電機、工作、情報、外国語等の教育訓練も行っています)

旧軍時代にも横須賀に機関学校は置かれていて
芥川龍之介さんが英語講師を務めるなどをしていましたが
関東大震災で校舎が被災したことにより江田島の兵学校に移動。 その後、舞鶴に移転。
戦争末期に横須賀・大楠に海軍工機学校として舞い戻りますが
敗戦により閉校という歴史があります。

もともとの機関学校があった場所は
三笠公園の隣、現在は横須賀学院となっています。
記念碑があるようですが、私立学校の敷地なので見られません。
忍び込みましょうか?

司令官「ヤメろ。怒られるわ」

第ニ術科学校には退役した護衛艦から外した機関が実習用に置かれています。

旧海軍の橘型駆逐艦『梨』を引き上げて就役させた
護衛艦『わかば』の艦本式缶も置いてあるそうです。
(公開されていませんでしたけど)

実物が実習用に置かれている理由は
なんでも航海中に故障した場合はメーカーの人を呼ぶわけには行かないので、
隊員が修理できないといけないんだそうです。
それもそうですねえ。


潜水艦用大型機関

掃海艇用大型機関

護衛艦用大型機関

主にこれらはディーゼルエンジンです。


で、これが護衛艦用ガスタービンエンジンです。
ジェットタービンともいうそうです。
係の人が言うには「ジェット飛行機のエンジンと同じもの」だそうです。


護衛艦あづち
記念写真用でしょうか?

司令官「…ちびしまに続いて、こんなイージス艦まで就役させていたのか…」

いやいや…命名規則からしておかしいですよねこの艦。
追記:なんと昨日(8月1日)就役したばかりだそうです。


たかなみ型護衛艦の操縦訓練装置
入港のデモンストレーションをやっていました。

ここでカメラの電池が切れです!

このあと資料室などを見学させていただき
再び横須賀地方総監の方に移動。

この日は旧横須賀鎮守府のあった
アメリカ海軍横須賀基地も開放されていましたけど…

司令官「すまん。もう私のライフはゼロよ!」

司令官が体力的にアウトでした。
来年こそは!

海上自衛隊第二術科学校

資料室は平日に限り一般に公開されてます。
午前10:00~11:30/午後13:30~14:30(事前予約制)
URL:http://www.mod.go.jp/msdf/twomss/


Next「遠征報告:吹雪、横浜観艦式予行を観閲す

↑ PAGE TOP